東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県なら
即日現地調査無料!

雨漏りは天井だけじゃない!床で発生した応急処置方法と費用相場

皆さんは床から雨漏りが発生することがあると知っていましたか。実は、雨漏りが床から発生することがあるので覚えておいてください。もし、雨漏りが床から発生した場合は、専門の業者に頼む必要があるので、速やかに業者にお問い合わせして修理してもらいましょう。

雨漏りは気づかないと思いますが、建物の内部から発生しています。そこで、自分では気づかないうちに雨漏りが進み、建物を劣化させていきます。ただし、早期の段階で雨漏りが見つかれば、自分で簡単な処置を済ませ業者に頼まなくて良いので、どのような現状の雨漏りなのか把握しておくと良いでしょう。

この記事では、「雨漏りは床から発生する」という内容をテーマに紹介していきます。また、雨漏りの対処方法や、業者に雨漏りの修理を依頼したときの費用も気になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

なぜ床から雨漏りが発生するのか

ここでは、なぜ床から雨漏りが発生するのかを紹介していきます。そもそも雨漏りは、屋根や天井が劣化して雨水が落ちてくると思っている人は多いのではないでしょうか。床から雨漏りが発生するのは、雨漏りは外壁のひび割れやシーリングの劣化などが原因と考えられます。また、窓サッシ周りのシーリングの問題などが原因となって、雨水が壁の内部に浸入して床に染み出すことがあります。

この雨水は壁をつたって、建物の室内まで流れ込んできます。そして、床にも染み出てくることとなります。雨漏りが床から発生した時、慌てない為にきちんと記事を読み、どのように雨漏りの対処を行うのか伝えていきます。

自分でできる処置

雨漏りが発生した際は、雑巾や使用しなくなったタオルやTシャツなどを準備しましょう。もし必要な場合は、バケツも用意して雨水を拭いた雑巾などを絞るように活用します。

自分でできる処置は以下の通りです。

1.雑巾や使わなくなったタオル、Tシャツなどを用意します。そして、 床に染み出た雨水を受け止める為に雑巾やタオルを準備しましょう。もし雑巾がない場合は、使わなくなったタオルやTシャツでも代用できます。

2.水を拭き取ります。 雨漏りが発生した床に対して、準備した雑巾やタオルを使って水を拭き取ります。そして、水が染みこんだ箇所を丁寧に拭き取り、バケツなどに絞って雑巾を濡らすための水を受け止めることも忘れずに覚えておいてください。

3.拭き取った後は湿度を下げることが必要です。 雨漏りによって床が濡れてしまった場合は、室内の湿度を下げるために換気を行います。また、窓を開けて風を通し、湿気を外に出すことで乾燥を促します。

4.専門業者に連絡する。雨漏りは応急処置だけでは解決できない場合があります。早めに専門の業者に連絡し、状況を説明して修理を依頼しましょう。業者は適切な修理方法や対策を提案してくれるので、業者の意見を聞き修理することをお勧めします。

雨漏りを早期で見つけた場合、自分で出来ることは上記の内容になります。ただ、簡易処置なので、きちんと業者に頼む必要があるので、雨漏りの解決にはなっていません。一番は、業者に現状を見てもらって、雨漏りの原因や見つけてもらい修理してもらうことが良いです。

修理に関する費用の目安です。

屋根の修理費

・瓦の小さなひびや穴が空いているなどの小さな規模で約10万円です。雨漏りの規模によっては費用は上下しますが、基本はこのくらいの費用と思った方が良いでしょう。

・屋根の漆喰が剥がれていたり、ひび割れが見られた場合などは20万円から50万円前後にも及びます。費用が大きくなるので、雨漏りが見つかった際は早めに業者に見てもらうことをお勧めします。

・屋根全体を交換する場合の費用は約100万円から200万前後になります。屋根全体を交換するとなると大規模な工事になりますので、費用が大きくかかることを覚えておくと良いでしょう。

外壁の修理費

・コーキングの補修やコーキングの打ち替えかかる費用の目安は7万円前後となります。

・外壁の塗装やコーキングの打ち替えかかる費用の目安は約100万円から200万前後となります。

窓枠の修理費

・窓枠の費用の目安は約5万円から30万円ほどになります。

ベランダの修理費

・ベランダの費用の目安も窓枠と同等と同じくらいで約5万円から30万円ほどになります。

上記の金額はあくまで一般的な目安であり、実際の修理費用は雨漏りの状況や修理方法、使用する材料などによって変動することがあります。その為、業者に現地調査を依頼して詳細な見積もりを取ることが重要です。業者によっても価格や見積もり方法は異なるので複数の業者から見積もりを比較することをおすすめします。

火災保険として認められ可能性がある雨漏り

雨漏り修理において火災保険の適用を受ける場合があるかどうかは、保険契約の内容や個別の保険会社によって異なります。
一般的には、以下の条件に当てはまる必要がありますが、具体的な適用条件は保険契約書や保険会社によって異なるので確認することを怠らずに行ってください。

契約内容の確認: 火災保険の契約内容を確認しましょう。雨漏り修理に関する特約や範囲が含まれているかどうかを確認します。

原因の特定: 火災保険の適用を受けるためには、雨漏りの原因を特定する必要があります。保険会社は、雨漏りの原因が保険の範囲に含まれるかどうかを判断します。

修理の必要性: 火災保険の適用を受けるためには、修理が必要であることが要求される場合があります。軽微な雨漏りの場合は、保険の適用範囲外となる可能性があります。

申請手続き: 適用を受けるためには、保険会社に申請手続きを行う必要があります。保険会社の指示に従い、必要な書類や証拠を提出してください。

上記の条件に加えて、免責金額や保険金の支払い範囲、保険金支払いまでの手続きなども考慮する必要があります。具体的な情報や手続きについては、保険契約書や保険会社に直接問い合わせて確認することが最も適切でしょう。

ただ、雨漏りの修理が火災保険が適用されない場合があります。それは、火災保険の適用が制限される条件には、建物の老朽化(劣化)による雨漏りや地震による破損や損傷による雨漏りなどが含まれます。具体的な条件は保険契約書や保険会社によって異なる為、ご自身の契約内容を確認することが重要です。

建物の老朽化:建物の老朽化(劣化)による雨漏りの場合、保険会社は適用を制限する可能性があります。建物の定期的なメンテナンスや修繕が適切に行われていなかった場合、保険の適用が制限されることがあるので、覚えておきましょう。

地震による破損や損傷による雨漏り:地震による破損や損傷による雨漏りの場合は、火災保険ではなく地震保険の適用が必要です。地震保険は地震による建物や屋外設備の損害を補償する為の保険です。そして、地震による雨漏りは地震保険の適用を確認しておきましょう。

施工不良による雨漏り:施工不良による雨漏りは、施工業者の保証が適用される場合があります。建物の新築やリフォームなどを行った場合、施工業者による保証や補修責任がある場合がありますので、業者に連絡して確認することをおすすめします。

これらの条件は一般的なものであり、保険契約や保険会社によって異なる可能性があるので注意してください。また、詳細な適用条件については保険契約書や保険会社に直接問い合わせることが最も確実です。

雨漏りを見つけたら対処しよう

雨漏りを見つけて、そのまま放置はせずに業者に見てもらうことをおすすめします。雨漏りを放置してしまうと、建物内部の木材部分や金具が劣化や腐食を進め、建物の寿命を縮める可能性があるので注意してください。そして、雨水の浸入によってシロアリやカビの発生リスクも高まります。木材部分が劣化すると、腐食や痛みが進み強度が低下してしまうので修理や補修が必要になります。金具や鉄部分が腐食すると、錆が進行し損傷が生じることがあります。これらの劣化や損傷は、建物の安全性や耐久性に影響を与える可能性があります。

さらに、湿度の高い環境になることでシロアリやカビの発生リスクが高まる可能性があります。シロアリは木材を餌として好むため、雨漏りによって湿度が上昇すると被害が広がる可能性があるのです。また、湿った状態が続くとカビの繁殖や広がりが起こり、建物内の空気品質や健康にも悪影響を及ぼします。

雨漏りを発見した場合は応急処置を行ってから、専門の業者に早めに修理を依頼することが重要です。また、応急処置によって被害の拡大を防ぎ、業者の診断や修理作業を受けることで建物の被害を最小限に抑えることができます。

屋上防水工事のご相談は、是非「ホームドクター119番」までご連絡ください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ホームドクター119番.jp
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-25-29 ファザーランド高田馬場10F
TEL: 0120-105-119
URL: http://ホームドクター119番.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/